若竹保育園

※閲覧注意 H28.10.31【学童】ハロウィン



IMG_0169



月曜日、


小学生の子ども達が


ハロウィンにちなんで


死者に扮して若竹保育園を練り歩きました。







私は“ハロウィン”という文化に馴染みがなかったのですが、


今年は初めて子ども達とハロウィンの飾りつけを行ってみました。




やってみて実感しました。






ハロウィンって




楽しいんですね。






「ここにはパンプキン」



「ここには蜘蛛の巣」



「お化けの絵をかいて飾ろう」



等々言いながら




飾り付けてると子どもと一緒に



自分も子どもになった気分になって



ワクワクするんです。




また仮装も楽しくて




子ども達と脅かしあいで盛り上がりました。






とにかく



なめていました“ハロウィン”



渋谷のスクランブル交差点が仮装行列になるのもわかります。




日々の生活がより楽しく過ごすことができる気がしました。




来年は若竹保育園がお化け屋敷になるかもしれませんね。



おしまい。










~ここから先閲覧注意~



若竹子どもルームのハロウィンは半端じゃありません。 
   ↓
P1170054
園庭の一部をお化け屋敷にするため生首製作中 ↓
P1170055
P1170056
ここまでくると芸術の域ですね  ↓
P1170059
P1170058
P1170060
P1170064

怖ッΣ(=゚ω゚=;)
P1170066

真剣( ̄∠  ̄ )
P1170068
P1170076
「トリークオアトリート」 ↓
P1170082
本格的・・・(; ̄Д ̄)
P1170086
P1170088
女の子も真剣に生首製作 ↓
P1170074
P1170097

パンプキン製作
保育園の子ども達も興味深々 ↓
P1170103
P1170106
P1170107
P1170109
P1170112
P1170113
P1170104
P1170117
P1170119
P1170123
P1170136
P1170235
P1170236

P1170251
P1170255
お化けに返信
IMG_0165
IMG_0166
IMG_0168
P1170253
IMG_0169
IMG_0172
IMG_0175
IMG_0177
IMG_0190
IMG_0197


おしまい。

H28.10.28(金)2歳児はと組千葉市動物公園遠足の様子



27日に引き続き、


28日は同じ2歳児のはと組さんが


千葉市動物公園に遠足に行きました。

IMGP9810





すずめ組さんの遠足のブログで書きましたが、


27日は千葉市動物公園へのバスの来場台数が


50台だったのですが、


この日(28日)は60台来る予定だったそうです。


児童だけで2000人を超える来場予定者数。




まるでハロウィンでにぎわう


渋谷スクランブル交差点状態を想像しました。


園に入ってみると、


昨日以上の人、人、人。


不安になる大人をしり目に、


子ども達は実に堂々と動物園を楽しんでいました。


やはり百獣の王は、はと組の人間の子ども達なのでしょう。



・・・


ややこしいか。







そういえば、



ちょうど1年前、


この日引率で一緒だった、カトゥー(仮名)先生に


カラスに尻尾の毛を抜かれる馬を見ながら、



「この時期って、抜け毛の季節なんですかね?」


と聞かれたな・・・


私は確かに毛量が減少傾向にはあるが、





私・・・



抜け毛の専門家じゃないですから!!



馬の抜け毛なんかわからねーよ‼



・・・



ハッΣ( ̄ロ ̄|||)





すみません。我を忘れて個人的な感情のはけ口に


オフィシャルブログを利用してしまいました。


反省いたします。





☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

「いってきまーす!!」 ↓
IMGP9780
IMGP9782
IMGP9783
IMGP9784
IMGP9785
IMGP9786
IMGP9787

「バスに乗ってゆられてる~GO GO♪」
IMGP9789

動物公園につくと早速ライオンがお出迎え  ↓
IMGP9791
今日は起きてくれました。 ↓
IMGP9794
レッサーパンダ ↓
IMGP9807
触れ合いコーナーにて‼ ↓
IMGP9809
鳥でかッ  ↓
IMGP9811
IMGP9813
IMGP9814
おそるおそるヤギに触る子ども達 ↓
IMGP9818
IMGP9820
「ヤギ?ヒツジ?」 ↓
IMGP9824
「試食いかがですか~」「うめぇ~」
IMGP9833
IMGP9817
かわいい・・・天竺ネズミ・・・(*´з`)
IMGP9842
IMGP9843
IMGP9848


千葉市のエンターテイナー ↓
IMGP9853
「よ!まってました‼」  ↓
IMGP9857


「フォーッ」 


ホエザルの雄たけび・・・

すごい迫力です。   ↓
IMGP9859

大興奮の子ども達 ↓
IMGP9862
IMGP9864

大好きなお弁当タイム ↓
IMGP9866
IMGP9867
IMGP9868
IMGP9869
IMGP9871
IMGP9872
IMGP9873
IMGP9874
IMGP9875
IMGP9877

食後のゾウさん見学 ↓
IMGP9882
IMGP9883

デザートにキリンさん ↓
IMGP9885

「じゃ、かえろう」 ↓
IMGP9893

若竹号(バス)で保育園に帰りました。
IMGP9894
ピース(^^)/ ↓
IMGP9904

おしまい。

H28.10.27(木)2歳児すずめ組千葉市動物公園遠足の様子


IMGP9558


先週の木曜日、


2歳児のすずめ組のお友達と


千葉市動物公園へ遠足に行きました。


千葉市動物公園は、今年から新しくライオンさんが加わり、


大変な賑わいをみせていました。


動物園の係の人に伺ったところ、


この日に遠足に来る小学校や保・幼稚園併せて、


大型バスが50台来園予定なのだそうです。


私が千葉市動物公園に来るようになって


一番多いバスの台数なのではないでしょうか。


そんな人垣の中を、一番小さいであろう


すずめ組(2歳児)のみんなが歩くことを想像すると、


不安もありましたが、


予想に反して、2歳児のみんなは実に堂々としていて、


楽しそうに動物を見ることができました。


さながら百獣の王はすずめさんの子ども達ですね。




・・・



ややこしいか。







とはいえ、すごいライオン人気ですね。



一方、それまで千葉市動物公園のアイドルだった



レッサーパンダ君たちの人気の減少のすさまじさに驚いた1日でもありました。



おしまい(*´з`)







☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*


「いってきまーす」 ↓
IMGP9521

IMGP9522
若竹号(バス)にのって千葉市動物公園へ
IMGP9528




やってきました千葉市動物公園 ↓

IMGP9558

吠えるサル♪ フォーフォー!!  ↓  
IMG_1188
ホエザルショーを心待ちにするすずめさん ↓
IMG_1193
みんあ大好きな像さん。大きなお尻でした  ↓
IMG_1224
くびのながーいキリンさん ↓
IMG_1231
みんなで移動  ↓
IMGP9539
視線の先にはかわいいペンギンさん ↓
IMGP9567
IMGP9570
IMGP9573
「馬のお腹はどうなてんだ?」  ↓
IMGP9577
IMGP9582

ふれあいコーナーでは、おそるおそるヤギに触ってみました。 ↓
IMGP9605
IMGP9607
IMGP9619
みんなでゆっくり移動 ↓
IMGP9663
IMGP9669
大好きな「ご飯の時間」 お口パンパン  ↓
IMGP9671
IMGP9673
IMGP9675
IMGP9676
IMGP9678
IMGP9680
IMGP9681
IMGP9682
IMGP9686
IMGP9687
IMGP9692
IMGP9693
IMGP9697

ライオンキタ――(゚∀゚)――!!
IMGP9720
ずっと寝ていました。 ↓
IMGP9722
あ、こっちも寝てる(笑)  ↓
IMGP9771
いいお顔 ↓
IMGP9775

おしまい。

H28.10.26(水)若竹保育園芋煮会


先週の水曜日


若竹保育園の園庭にて


地域のおじいちゃん、おばあちゃん


の方々をお誘いして


芋煮会を行いました。




芋は地域の農家さんに年長さんが掘らせていただいた


サツマイモです。


これが絶品なのです!




子ども達が刻んだ野菜とお肉を


若竹名物のかまどと大鍋でじっくり


煮込んださつま汁。



これを食べたすべての人がほっぺたを落としておりました。


ほっぺたの持ち主の特定が大変でした(*´з`)


IMGP9391

IMGP9392

IMGP9395

IMGP9406

IMGP9419

IMGP9440

IMGP9442

IMGP9454

IMGP9462

IMGP9471

IMGP9486

IMGP9489

IMGP9491

IMGP9485

IMGP9492

IMGP9493

IMGP9495

IMGP9497

IMGP9498

IMGP9500

IMGP9506

IMGP9509

IMGP9512

IMGP9514

IMGP9515

IMGP9516

IMGP9517

IMGP9520

おしまい。

H28.10.24(月)年長組芋堀り


今日は年長組の子ども達と


近くの農家さんの畑にサツマイモ堀に行きまいした。


若竹保育園でもサツマイモを掘っているのですが、


食べる量が多いので、わがままで掘らせていただいております。


この芋は、芋煮会でさつま汁になったり、


バザーに出される若竹名物芋饅頭になったりします。


毎回掘らせていただいている農家さんには感謝しております。


ありがとうございます。


IMGP9295
IMGP9390

IMGP9299
IMGP9302
IMGP9315
IMGP9316
IMGP9317
IMGP9318
IMGP9304
IMGP9319
IMGP9320
IMGP9324
IMGP9325
IMGP9326
IMGP9328
IMGP9334
IMGP9335
IMGP9338
IMGP9339
IMGP9341
IMGP9342
IMGP9353
IMGP9354
IMGP9345
IMGP9357
IMGP9338
IMGP9363
IMGP9365
IMGP9369
IMGP9370
IMGP9373
IMGP9374
IMGP9379
IMGP9386
IMGP9380
IMGP9364
IMGP9389

おしまい。

H28.10.15(土)若竹保育園運動会のドラマ。


先週の土曜日


若竹保育園の運動会でした。


天候にも恵まれ、


過ごしやすい気候の中での運動会となりました。


子ども達は、


お父さん、お母さん、家族の人たちの声援に


少し緊張の面持ちでしたが、


凛々しく、また可愛らしく活躍していました。






運動会は様々なドラマが生まれます。



自分の子が踊ったり、走ったりしているだけでも



泣きそうになったりしますよね。



子ども達が一生懸命取り組む姿には感動させられます。



今年も「紅白リレー」でドラマがありました。



女の子は赤白、あまり差はなかったのですが、



男の子の紅組は、運動会当日まで白組に勝ったことがありませんでした。



記憶によると4戦4敗。



そして、運動会前日。



本番まえの最後のレース。



いつもより気合の入る紅組チーム。



緊張の面持ちの第一走者。



「よーいドン!」






・・・・





結果、




負けてしまいました。



運動会前日も、とうとう白組に勝つことはできませんでした。




そこで



落ち込む子ども達に



私は決闘を挑みました。



私対紅組チーム。




当日、紅組が少しでも早く走ることができればと勝負を挑みました。



もちろんハンデをつけてです。




そこでは紅組が勝ちました。




それは私だって大人なので負けますよ。




状況を分かっているみんなは紅組を一生懸命応援していました。




ですが、



ハンデはハンデ。



子ども達からは「これは本番じゃない」というような少し緊張感にも似たような



雰囲気を感じました。



「しょせんは子供騙し・・・」



そう思われたかもしれない。



私自身、少し反省の念に苛まれていると、



ある男の子がインタビューで










「みんなが







応援してくれて







嬉しかった」








と涙を流しました。






その言葉に涙。





運動会は子ども一人ひとりが主役。




それを改めて教えてもらいました。




本番は健闘するも惜敗。




でも、ここからがスタート。




今週も激戦が繰り広げられることと思います。




頑張れみんな‼




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆







「開会式」
IMGP8956

IMGP8958

「はじめの言葉」
IMGP8962

「国旗掲揚」
IMGP8966

「応援合戦」
IMGP8979

IMGP8980

かけっこ(^^)/
IMGP9009

IMGP9010

IMGP9014

たまいれ
IMGP9025

親子競技 
IMGP9053

IMGP9069

IMGP9073

パラバルーン
IMGP9089

IMGP9095

IMGP9096

IMGP9106

体操
IMGP9109

IMGP9113

IMGP9115

IMGP9126

IMGP9144

IMGP9151

IMGP9152

IMGP9160

IMGP9161

IMGP9164

「紅白リレー」
IMGP9167

IMGP9177


「国旗降納」
IMGP9180

「閉会の挨拶」
IMGP9181

IMGP9182

もっともっと


子ども達のいろんな姿がありました。


それはそれぞれのご家庭で記録に留めていることと思います。


今後、それを思い出すたびにお子さんを頼もしく感じたり、愛おしく感じたり、


そんなきっかけになってくれれば幸いです。


ありがとうございました。