最近の若竹
H25.11.9(土)晴れ、バザーの日。
バザーの様子です。


今年も保護者会のみなさんが色々企画してくれました。
メインディッシュはチアリーディングチームのジェイボルツさんでしょう。


す、
すげ・・・
迫力満点の演技でした。
メンバーは小中学生で構成されるクラブチームで、
その演技は大人顔負けのものでした。
感動しました。
世界へ羽ばたけ!!ジェイボルツ!!
今後、応援したいと思います。
今年もいろいろなものが売られており、
中でもいい物はオークションにて販売しておりました。



面白いですね。
アイデア満載のバザーでした。
そして、若竹保育園名物いも饅頭。


これが美味しいのなんの・・・
何名かのほっぺたが今年も落ちておりました。
心当たりのある方は探してください。
天気にも恵まれ、楽しいバザーでした。
保護者会の皆様、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうござました。
来年もよろしくお願いします。
ブログを見ている方々へぜひイモ饅頭食べに来てください!!

小学生の八百屋コーナー!!



イモマン!!


イモメンズ!!


ジェイボルツ!!





イモマン娘!!

大繁盛。




こんなの売ってます。









おしまい。
H25.10.31(木)曇り、学童保育ハロウィンの日
※注意
これから少し怖い画像があります。
お子さんが見られる場合、ご注意ください。
当方では夜、お子さんがトイレを我慢し、
ご家庭で一悶着起きたとしても責任をおいかねます。
悪しからず、ご了承ください。
この日、学童がお化けだらけになりました。

そう、死者のお祭り「ハロウィン」です。
(詳しくはお祭りではないようですが・・・その辺はノリで・・・)
小学生の子たちはこの日のために準備を進めていました。

いつも思いますがこの首はどこで手に入れるんでしょう・・・
それにしても怖いです。

私の2歳の息子は学童子どもルームの入口に行っては泣き、
またしばらくすると、「行きたい」といい、
また入口で泣き・・・
結局は玄関を入ることができたのですが、
その行って帰ってを4回ほどしました。
・・・・
しんどいよ・・
子どもって好奇心の塊ですね。
学童の子たちも楽しそうに皆を脅していました。
トリックオアトリート!!
最近、中性脂肪多めの私には糖分塩分控えめのお菓子がほしいです。
りょうじ
























おしまい
これから少し怖い画像があります。
お子さんが見られる場合、ご注意ください。
当方では夜、お子さんがトイレを我慢し、
ご家庭で一悶着起きたとしても責任をおいかねます。
悪しからず、ご了承ください。
この日、学童がお化けだらけになりました。

そう、死者のお祭り「ハロウィン」です。
(詳しくはお祭りではないようですが・・・その辺はノリで・・・)
小学生の子たちはこの日のために準備を進めていました。

いつも思いますがこの首はどこで手に入れるんでしょう・・・
それにしても怖いです。

私の2歳の息子は学童子どもルームの入口に行っては泣き、
またしばらくすると、「行きたい」といい、
また入口で泣き・・・
結局は玄関を入ることができたのですが、
その行って帰ってを4回ほどしました。
・・・・
しんどいよ・・
子どもって好奇心の塊ですね。
学童の子たちも楽しそうに皆を脅していました。
トリックオアトリート!!
最近、中性脂肪多めの私には糖分塩分控えめのお菓子がほしいです。
りょうじ
























おしまい
H25.11.1(金)晴れ、年中年長さんモノレール遠足の日
今日は年中さん(4歳児クラス)と年長さん(5歳児クラス)
の皆で、千葉市動物公園に行ってきました。

年長さんはモノレールに乗って行き、
年中さんは園のバスに乗っていきました。
切符を自分んで買い、モノレールに乗り込みました。
ワクワクして楽しかったことでしょう。
動物公園では各チームに分かれて回りました。
私のチームの男の子はとても面白い子たちで、
お昼過ぎにカンガルーの前のベンチにみんなで座り、
おやつを食べていると皆で
「当たり前体操」を披露してくれました。
なんと30分も・・・
おやつもゆっくり食べられてました。
しかし、今年も一人の犠牲者が・・・
毎年、やられてしまうんです。奴に・・・
カラスです。
今年もある男の子が大切にしていたお菓子を袋ごと持って
行かれてしまいました。
来園こそは誰一人犠牲者を出さないようにしたいと思います。











































































おしまい( ´∀`)つ