若竹保育園

1月31日(火)晴れ、リクエストメニュー。


今日は、年長さんが給食のメニューをリクエストする


リクエストメニューの日でした。


選ばれたのは



オムライスとシチュー


IMG_1932


とってもおいしかったです。


こうやってブログを書いていてもお腹が減ってきました。


給食の先生方へ



いつもおいしい給食をつくってくださって








ありがとうございます!!





いえ、別に何も企んでいません。



先生方を持ち上げて、


給食の品を1品増やそうとなんて考えていません。



純粋な感謝の気持ちを伝えさせていただきました。







ちなみに、私はカレーが好きです。



りょうじ

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
今日の若竹


撮って!!  ↓
IMG_1934
IMG_1935

ソリ遊び  ↓
IMG_1936

ピース!  ↓
IMG_1937

へびジャンケン  ↓
IMG_1938
IMG_1939
IMG_1940

滑り台逆走  ↓
IMG_1942
IMG_1943
IMG_1944
IMG_1945

座談  ↓
IMG_1946

秘密基地からの風景  ↓
IMG_1947
IMG_1948
IMG_1949

お~い  ↓
IMG_1950
IMG_1951

こんな感じの1日でした。

1月30日(月)晴れ、4年前の鴨川シーワールドにて。



4年前、年長さんを連れて鴨川シーワールドへ行ってきました。


懐かしかったので、その時の日記を転載いたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


金曜、年長さんを連れて鴨川シーワールドに行ってまいりました。

個人的にもかなり久しぶりの水族館なのでとても楽しかったです。

笑うアシカ。

飛ぶイルカ。

天才シロイルカ。

あほ面のマンボウ。

普通のアジ。

意味もなくしきりに私の肛門めがけてカンチョウをしてくる子供たち。

それを無視して水槽に釘付けの私。


しばらく、自分が引率であることを忘れていました。

いやぁ、やっぱり面白いですね水族館は。

あまり海が好きでない方でもテンション上がることうけあいです。


そんな中でも一番お勧めなのがやっぱり


シャチのショウでしょう。


体長4メートルの巨大なシャチがプールの中をところ狭しと泳ぎ回り、宙高く舞い上がる。


「凄い」の一言でした。


ここに来るまでに水族館に飽きて、私にカンチョウを試みていた子供たちもビーダマのような目でシャチに釘付けでした。

なんたってデカイ。

その迫力に言葉を失うくらいでした。


ショウの最後は、シャチに飼育員のお姉さんが飛び乗り、

シャチサーフィンで舞台にスライディングフィニッシュ!


最高でした。シャチって頭いいんですね。ビックリしました。





そして興奮した私は隣のY君に


「いやぁ、すごかったねぇ・・」


と言ったら、

Y君は










「ウン。凄かったねあのシャケ 」






・・・・・







シャケじゃねぇ。






シャチだ。








シャケのショウお勧めなので皆さんも是非!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


りょうじ

1月27日(金)晴れ、現場監督。


今日は、


疲れました。


ヘロヘロです。


何故かと申しますと、


年長さんの要望通り、


秘密基地をつくっていたら


鬼の現場監督が現れたのです。





その人は、年長クラスの女性です。


彼女は、妥協を許しません。


私が、秘密基地をつくっていると


現場に来て、











「あたし、ここが気になるんだよね・・・」





と、暗に作り直しを言い渡されました。



・・・(TДT)







私のイメージでは、



「えー、すごーい!嬉しい~♪」

と、素直に喜んでもらえると思っていたのですが・・・・










彼女は妥協を許しません。









「温泉も作るんだからね」







お、


温泉ですか・・・・・(゚ロ゚;)エェッ!?



やっぱり温泉こだわってたんだ・・・・




ほ、


掘ってみようかな・・・

掘れなかったら許してね!




よし!

こうなったら、世界に通用する秘密基地をつくりたいと思います。



監督・・・




ご指導よろしくお願いします!!




りょうじ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の若竹

監督  ↓
IMG_1911

大工さん  ↓
IMG_1913

秘密基地の作図中  ↓
IMG_1914


「おい!そっちしっかり持て!」
IMG_1916
IMG_1917
IMG_1918

気をつけろ~!
IMG_1919
IMG_1920

1歳児クラスのお散歩!  ↓
IMG_1922

IMG_1924

行ってらっしゃーい ↓
IMG_1926

今日はここまで!もやは秘密基地ではなくただの基地  ↓
IMG_1929

1月26日(木)晴れ、秘密基地作っての日。


園長先生と私は以前から、


年長さんのクラスの子たちから


「秘密基地作って~」


とせがまれていました。


かれこれ3週間せがまれていました。


彼らの根気に負け


お餅つき会が終わったら作るとの約束をしました。


そして、今日。


担任に手伝ってもらい、


彼らに秘密基地の図面と、

そこでやりたいことを紙に起こさせました。


   ↓

IMG_1889

IMG_1890



詳しく見てると、

以下のような内容でした。


●2階建て
●キッチン
●トイレ
●屋上からの滑り台
●屋上に上るロープ
●ベッド
●薄型テレビ
●温泉
●食材いっぱい






・・・・






私が住みたい。





・・・・・・





温泉って・・・









やるだけやってみます。



どなたか詳しい方がいましたら、


ご指導をお願いいたします。


りょうじ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の若竹

IMG_1886

彼はピースをしています。 ↓
IMG_1887

ただいまぁ  ↓
IMG_1888

あぁ~あ~あぁ~~  ↓
IMG_1891
IMG_1892
IMG_1893

撮って! ↓
IMG_1895

見返り美人  ↓
IMG_1896

しばらく見返り美人 ↓
IMG_1897

赤ちゃん組に潜入  ↓
IMG_1898
IMG_1899
IMG_1900
IMG_1901
IMG_1902
IMG_1903
やっぱりカメラが気になるようです  ↑

待ちに待った給食  ↓
IMG_1904
IMG_1905
IMG_1906
IMG_1907
IMG_1908
IMG_1909
IMG_1910
CIMG0861
CIMG0862
CIMG0863
CIMG0864
CIMG0865
わかいいなぁ  

おやすみなさい  ↓
CIMG0866
CIMG0867

1月25日(水)晴れ、泥と雪遊び。


今日は、午前中少し時間があったので


子どもたちの様子をのぞきに行きました。


園庭には昨日の雪が残っていたので、


雪合戦が行われていました。


私は子どもたちに雪を服の中に入れられました。


パンツが濡れてしまいました。



・・・・



いえ、



漏らしたわけではありません。





3才さんはお山を使ってそり遊びをしていました。


3才クラスには私の甥っ子もいるのですが、







「俺は電車魔法使いだ!」




と、ソリ遊びをする友達の横で


はしゃいでおりました。


「電車好き」がパワーアップし、




「電車魔法使い」になったようです。







・・・・・



独特な成長を遂げております。


いい感じです。


さすが我が甥っ子。






2才さんは、泥団子を作って遊びました。


真剣な表情で団子をつくっていました。


ばんばれ!




集中している子どもの姿っていいですよね!



そんな感じの一日でした。


りょうじ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の若竹


ソリで遊びました! ↓
IMG_1827
IMG_1828
IMG_1829

ソレー♪  ↓
IMG_1830
IMG_1831

霜 ↓
IMG_1833

私の甥っ子(自称:電車魔法使い)  ↓
IMG_1835

転んで泣いてしまいました。がんばれ! ↓
IMG_1836
転んだ瞬間パシャリ!  ↓
IMG_1838

氷を集めております。 ↓
IMG_1839

写真撮って~!  ↓
IMG_1841

テラスでリレーをしていました ↓
IMG_1842
IMG_1843
IMG_1844

メッチャくつろいでいました  ↓
IMG_1845

「あたしの手袋のほうがのびるよ~」 ↓
IMG_1846

「おばけ~」 ↓
IMG_1847
IMG_1848
IMG_1849
IMG_1850

泥団子祭り ↓
IMG_1851
IMG_1852
IMG_1853

この雪は彼女の宝物です! ↓
IMG_1854

泥団子完成 ↓
IMG_1855


何かたくらんでいる子どもたち ↓
IMG_1859

何かをもって私に近づいてきました ↓
IMG_1862

この後、私に向かって雪をみんなで投げてきました。


そのうちの1人を追いかけているところ ↓
IMG_1865
IMG_1866
IMG_1867
IMG_1868

この後、彼は私に捕まり、想像を絶する仕返しにあいました。



年中さんの作品『お寿司』 ↓
IMG_1872

かき氷 ↓
IMG_1873

凍らせているそうです ↓
IMG_1876

雪だるまさん ↓
IMG_1877
IMG_1879
IMG_1880

若竹1のバランス感覚の持ち主 ↓
IMG_1882
IMG_1884

リトミックの様子!




すみません。


昨日、リトミックの様子は後程・・

と言っていたのですが、急用が入りアップできませんでした。

失礼いたしました。


気を取り直して、


リトミックの様子です。


私は現場に入れなかったので解説できませんが、


いい感じだったとのことです。

・・・・・・ざっくりな感想ですみません。


3才クラスの子たちの写真があまり撮れておらず、


少ないのですが、ご容赦ください。


DSCF2814
DSCF2815
DSCF2816
DSCF2820
DSCF2821
DSCF2822
DSCF2823
DSCF2827
DSCF2829
DSCF2830
DSCF2838
DSCF2839
DSCF2842
DSCF2844
DSCF2849
DSCF2850
DSCF2852
DSCF2853
DSCF2855
DSCF2857
DSCF2858


う~ん、

子どもの成長って早いですね・・・


もう色々なことができるようになりました。


嬉しくもあり、少しさみしくもあり・・・




わたくし、






もう年齢的にオジサン(心は思春期)ですが、







写真をみて








少し、センチメンタルな気持ちになりました。





りょうじ

1月24日(火)雪!!リトミック発表会!!



雪が降りました。

IMG_1825



子どもたちははしゃいでおりました。




IMG_1822
IMG_1821
IMG_1820
IMG_1819
IMG_1818

ねてるの? ↑

IMG_1817
IMG_1816
IMG_1815
IMG_1814
IMG_1813
IMG_1812
IMG_1811
IMG_1810
IMG_1809
IMG_1808
IMG_1807
IMG_1806
IMG_1805
IMG_1804
IMG_1803
IMG_1802
IMG_1801

IMG_1799
IMG_1798
IMG_1797
IMG_1796
IMG_1795
IMG_1792

雪化粧  ↓
IMG_1791
IMG_1789
IMG_1788
IMG_1787
IMG_1786





あと、今日はリトミック発表でした。


その様子は、後程掲載したいと思います。



りょうじ

1月21日(土)曇りのち雨、餅つき大会。


今日は、若竹保育園恒例の餅つき大会でした。


近所の高校の生徒さんたちが手伝ってくださり、

大活躍でした。 

CIMG0851


持ちをつく前に、もち米をこねるのですが、

それが、その餅がおいしくなるかどうかのポイントです。

  ↓

CIMG0843


もち米の準備 ↓

地域の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。

   ↓
CIMG0842

 お遊戯室もいっぱい入りました。 ↓
CIMG0840

もちろん外もいっぱいの人です  ↓
CIMG0841

写真が横になってしまってすみません。

お雑煮やお汁粉をつくりました。 ↓

CIMG0839

せいろから出る湯気ってなんかいいですよね~( ´∀`)
CIMG0837

気を付けて!!
CIMG0836

寒いところ、ありがとうございました。
CIMG0835


CIMG0834

写真は撮れなかったのですが、

年長さんや年中さん、卒園児の子もお餅を搗きました。





子供たちが大きくなっても、みんなで過ごす楽しさを

忘れないでいてほしいと思います。



りょうじ

1月20日(金)久しぶりの雨。



雨でございます。



久しぶりです。



明日は、餅つきの日です。


(;´Д`)


何も今降らなくても・・・





若竹保育園には、



1名の雨男がおります。



名前は本人も嫌がると思うので伏せますが、



「Yッケ」という通称でとおっております。



彼は、週に1回程度の出勤なのですが、




私の記憶によると、



昨年は、出勤日の7割くらいが








雨でした。






時代が変われば、




たぶん、





神と崇められていたことでしょう。






今度、逆さにして窓際につるしてみたいと思います。



りょうじ


1月19日(木)晴れ、バズ。


午前中


事務所にいると


1歳児クラスの数名がクラスの先生と入ってきました。


すると、1人の男の子が、



「あ、バズだ!バズ!」



と少し興奮気味に


事務所に置いてあったトイストーリーのおもちゃの箱に駆け寄ってきました。


私は、この子とお話をしたくて、


箱に書いてあったバズライトイヤーを指さし、

b


「え?この人なんていうの?」


と質問してみたところ・・・



「バズ!」


と答えてくれました。



次に


ウッディを指さして

a


「これ誰?」


と聞いたら・・・



「わかんない」



じゃぁ、これは?



c






「知ってる!」





「ん~とね・・・




















バズ!






だいぶ力強かったです。









まぁ、私もこのキャラクターの名前は知りませんので



とりあえず、



しばらく彼の名前は


c




バズです。



りょうじ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日の若竹保育園

コマに夢中  ↓
DSCN1291

では、行ってきま~す ↓
DSCN1294

仲良し ↓
DSCN1295


歯磨き中  ↓
DSCN1296

撮って~!!  ↓
DSCN1297
DSCN1298
DSCN1299

漫才中  ↓
DSCN1300

どうもありがとうございました~!
DSCN1301

餅つき大会の準備 ↓
DSCN1302

1月18日(水)晴れ、避難訓練の日。


今日は、避難訓練でした。


10時ごろ、ひよこ組横の調乳室にて出火。


子供たちは、この時間外でみんな遊んでいたので、


避難もスムーズに行えました。


みんなえらい!





昨日の夕方、若葉区の公立、私立の保育園合同の研修会が


行われ、若竹の職員も行ってきました。



各園で取り組んでいるわらべうたや、体操などの発表をしたのち、


第2部として、聖徳大学児童学部教授の鈴木由美さんによる


講演を聴きました。


内容は、子供の発達に関するものでした。





少しご紹介すると、



私たち人間の脳には、


ニューロンという神経細胞があり、


そのニューロンがいろいろな感情や運動の


情報を処理している
のだそうです。


以前、私が読んだ本では、言語に関する情報をつかさどる脳の部分も


このニューロンが大きくかかわっていると書かれていたと思います。


とにかく、発達の上ではとても大切な細胞だと思ってください。



話の中で、もっとも興味深かったのは、ニューロンが伸びるときの話でした。




ニューロンは、幸せを感じると伸びるらしいのです。



先生によると、以下のようなときに伸びているとのこと。


   ↓


ニューロンが伸びる時ランキング


第3位 美しい風景・おいしいものを食べたとき

第2位 一生懸命にやって、できた達成感を得たとき

第1位 一生懸命にやって人に褒められたとき


だそうです。



やはり、一生懸命になれるものを得るということがとても大切なのですね。



子どもが、遊びでもなんでも、一生懸命になっていたら


それがどんなにくだらなく感じても、危険や、人の迷惑にならない限り、


やらせてあげたいものですね。





あ、

あと、


不幸を感じたときにはニューロンは伸びないそうです。



そのことを受け、そのニューロンを発見した人(ニューロンさんといいます)は



その論文を


「人は幸せになるために生まれて来た」と結論づけたそうです。


幸せを感じ、笑って過ごすと長生きをするとも言われていますね。


人間の不思議を感じ、感動しました。



一生懸命な子がいたら褒めてあげたいと思います。


また、自分自身、何事も一生懸命にとりくみ、


その姿を子供たちに見せ続けたいと思います。





みんな!




一生懸命に生きようね!!



ちょんきち。

1月17日(火)晴れ、豆まきの時の話。


今日は、一日外に出ていたので過去の日記を載せます。

4年前の豆まきの時の話。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日、保育園で豆まきを行った。


毎年の恒例の行事だ。


子供たちは豆をまき、年の数だけ豆を食べ福を願う。


そして、私は重大な仕事を任された。


そう、鬼役。


子供たちは外で、一通り「福は内、鬼は外」の大合唱を終え、


遊戯室(※体育館)へ。


和やかに豆を食べる時間。そして、鬼登場。


全身青タイツに雷様みたいな虎柄パンツを身にまとい登場。


その瞬間、蜘蛛の子を散らしたみたいに逃げる子供たち。


普段、強がっている腕白坊主が泣き、我先にと隅っこに逃げ、


逃げ遅れた子はこの世の終わりと言わんばかりに私を見て泣き叫んでいる。



しかし、自分のクラスの先生が捕まると逃げ回っていた子供たちが泣きながらも戦って助けようと必死になって私に豆を投げてきた。


あぁ、この子達にも仲間意識がちゃんと育まれているんだなぁ・・と感動。




子供たちの心情はどうあれ嬉しい気持ちになった。




一通り脅かし、最後は子供たちに豆を投げられ退散。


どうやら鬼が私であることはばれずに終えられた。


事務所に戻り、着替えた私は白々しく年長さんのY君に





「怖かったか?」


と聞いてみた。

そしたらY君は・・












「うんとね、忙しかった!!」





この返答に100点!!



絶対、子供にはかなわないと思った。



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

りょうじ

1月16日(月)晴れ、体育指導の日。


今日は、体育指導の日でした。


「体育指導」といっても、遊びの感覚で行うことを心がけています。


しかし、狙いはあります。


それは、普段の生活や遊びでは体験できない感覚を


体感させることです。


たとえば、逆さになるという感覚は、普段の生活や


遊びではなかなか体験できません。


これは、こちらから教えなければならない感覚なので、


なるべく楽しく体験できるように配慮します。


そして、今日、子どもたちにその逆さの感覚を覚えてもらえるよう


3点倒立にみんなで挑戦しました。



倒立はかなり腕や、背中の筋力が必要になるので、


今日はさわりくらいで、できなくても何となく感じてもらえればいいと


思っていたのですが、1人できる子がいたのです。


思わず、驚いてしまいました。


やっぱり年長さんってすごいですね!






みんなにも逆立ちの楽しさが伝わってほしいとおもいました。






でも、



実は、



最初に見本として私が3点倒立をしたとき、



みんなには内緒でしたが、















少し、








おならが出てしまいました。












しかし、みんなにはばれないよう


しっかりと3点倒立をやり、


そのままやり過ごしました。


許してください。


りょうじ

1月14日(土)晴れ、永年勤続表彰。


(今日は、保育園を離れたお話です。)


今日は、青葉の森で、


千葉市で保育士として


20年働いた方々が永年勤続表彰されました。


若竹保育園の職員として、今現在1歳児担任の日暮先生が


この栄誉ある賞を受けました。

CIMG0825

CIMG0826

本人、はずかしがり屋なので過度な祝い方はしませんが、


20年・・・


すごいことですね。今までいろいろあったかと思いますが、


これからも若竹をよろしくお願いいたします。


りょうじ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


表彰式 ↓
CIMG0824

劇団プークさんの講演を見ました。 ↓
CIMG0827

壇上に若竹職員も上がり、 
CIMG0828

人形を触らせてもらいました。 ↓
CIMG0829

インタビューを受けるチートイ(職員の子) ↓ 
CIMG0830

日暮先生。おめでとうございます。 ↓
CIMG0832


日暮先生へ、顔出しが嫌だったら月曜に言ってください(☆゚∀゚)

削除するかはわからいけど・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ


追記


園長先生も、厚生労働大臣小宮山洋子さんに何か祝われていました。


本人は、自宅で体調不良のため待機です。(いたって元気ですのご心配は無用です)


1月13日(金)晴れ、ぴょんきちが病院に行きました。


年長さんのクラスの前に住んでいる


ウサギのぴょんきちが昨日から


血尿が出ていたので


今日は、地元の動物病院に受診しました。


結果は、石。


膀胱に石ができていました。


正確に言えば、石になる手前の結晶です。


その結晶は、四角やひし形の形をしていて、


膀胱の内膜を傷つけそれが外に出ていたようです。



かわいそうなピョンキチ。




一通り診断を受け、


清算へ。




クスリ袋に書かれている名前を見ると、







ちょんきち


と書かれていました。


CIMG0822


私、受付の際、ちょんきちと書いてしまいました。





ごめん、ピョンキチ。


今度から間違えないようにします。

りょうじ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の若竹

仲良し ↓
CIMG0802


CIMG0803
CIMG0804

おんぶしてあげようと優しいお姉さんです ↓
CIMG0805

大人気アスレチック ↓
CIMG0806

スーパー1歳児
CIMG0807
CIMG0808

登頂 ↓
CIMG0809

羽子板の自主練習 ↓
CIMG0811
CIMG0812
CIMG0813
CIMG0819

洞窟探検隊 ↓
CIMG0816







1月12日(木)晴れ、お菓子作りの日。


今日は子どもたちでお菓子を作りました。

CIMG0787
CIMG0788
CIMG0789
CIMG0790
CIMG0792

クッキーを作っていました。


生地をこねて、型をとり、きれいにバットに並べていました。



ある子は、さながら彫刻家のような表情でこねていました。



将来、私の銅像でも作ってもらおうっと!

image




並べられたクッキーの生地はとてもおいしそうでした。





ランチルームから

事務所へ帰る途中、


1歳児クラスの子たちがお部屋に入ろうとしていたので、


ある子にカメラを向けました。

すると
  

最初は1人  ↓

CIMG0794


 「私も~」と2名参加 ↓

CIMG0795


 さらに増加し ↓

CIMG0793


 そしていっぱい集まりました。 ↓

CIMG0796












なぜか、みなカメラに対して

ななめです。






そして自らカメラにフェードインしてきたのに



目線を外すというモデルのような技を見せてきました。



もう気分は大人なみんなでした。

りょうじ

1月11日(水)晴れ、友也君のお年玉


新年を迎え、皆様のご家庭でも


お年玉のやり取りがあったことと思います。


園長の山﨑家でもお年玉を子供たちに渡したのですが、


孫の友也くん(4歳)とのお年玉のやり取りが面白いのです。



彼は、物心ついた時から、プラレールが好きで、

何よりもプラレールをほしがっていました。




去年、私がお年玉を渡した時も

ぽち袋の中身を見るなり、肩を落として一言。









なんだ、またお金かよ…






・・・・・



プラレールを期待していたのでしょう。



てか、


プラレールはぽち袋にはいらないよ!




ま、まぁ、子供らしいというか、




あげごたえのない奴というか…






いい意味擦れていない子でした。



あれから一年。



今年もお年玉を祖母の副園長先生からもらいました。



友也くんは去年と違い、お金の意味はわかっていました。




お金をもらえれば大好きなプラレールが買える。



楽しみしていたようでした。



そして、副園長が渡した時のことです。



すると、ともやが突然泣き出したのです。



話を聞くと、




副園長は


うちの子供に3000円



ともやに5000円を用意していて、




間違えて3000円を友也に渡してしまったのです。


その時は、喜んでいたのですが、



副園長が間違えたことに気づき3000円と5000円を交換すると、


泣き出したのです。






???なぜだ???



5000円のほうがいいのに・・・と思うのですが、





本人は、部屋の隅のほうでしくしく泣いていました。






どうやら彼は

5000円はお札が1枚。



3000円はお札が3枚。




・・・・





お札の数が多いほうが、プラレールが多く買えると思っていたようです。





・゚・(ノД`;)・゚・


さすが、友也さん。




面白いなぁ、





成長が感じられる一場面でした。





友也くんよ、




5000もあったら





少し、私によこしなさい。




りょうじ

1月10日(火)晴れ、復活記念日


今日は、保育の話とは違う話をさせてください。


実は、10月27日に主任の子どもが交通事故にあい、


県内にある大きな病院にヘリコプターで運ばれました。


かなりの大けがで、実は生死の境をさまようほどでした。


4回の手術を受け、その後の経過を見ることになり、保育園の職員も回復を祈っていました。


そして今日、驚くほどの回復力で、元気になった姿を見せに来てくれました。

イイズカ


職員が、彼をみる度に「キャー」と発狂!

涙を見せる職員もいました。





本当によかった。


事故したのかわからないくらい


元気な様子でした。





今後もその成長を若竹保育園の先生方や心配してくれたみんなに見せなければね!!


りょうじ

1月6日(金)晴れ、ひよこ組(赤ちゃんクラス)の様子



今日は、ひよこ組の先生に子どもの様子を撮ってもらいました。


いやぁ・・・



かわいいですね!



昨日の泣いていた子は、散歩から帰ってきてお腹が減って
泣いてしまったたそうです。がんばれ!もう少しでごはんだ!!
 ↓
CIMG0746


そして

ご飯。たのしそ~(*´∇`*) かわいいなぁ ↓
CIMG0773

ご飯のお手伝い ↓
CIMG0765

みんなカメラに興味津々 ↓
CIMG0768

遊びの時間 ↓
CIMG0763

奥の子は・・・シェーしています。(古いか・・・(-_-;)) 
CIMG0762

プチひよこ組特集でした。





1月5日(木)晴れ、いい天気でした。


今日は、みんな外で遊んですごしました。

2歳児クラスの子たちは、手作りの羽子板とボールで羽子板遊びを

楽しんでしました。


CIMG0741

CIMG0740



そのボールをスズランテープで結び、木につるし、

それを真剣に打ち合っていました。


CIMG0753



ただ、


ある子を見ていたのですが、



前にいる子が打つたび、



顔面直撃。


しかし、本人は


そんなことお構いなしに、ボールを叩くのに必死でした。


ほほえましい姿でした。


いいお正月ですね!


りょうじ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

今日の若竹

CIMG0755

コマ回し。毎年大人気です。↓
CIMG0724
CIMG0725

掃除の指導中 ↓
CIMG0722

がんばれー ↓
CIMG0726

穴掘りにつかれる小学生たち ↓
CIMG0727

担任の誕生日をお手製のケーキで祝いました ↓
CIMG0728
CIMG0729

縄跳び ↓
CIMG0731

浮いているみたいです ↓
CIMG0733

負け~て悔しいハナイチモンメ♪  ↓
CIMG0736

4才、5才、小1、小3、小4のみんなで鬼ごっこ ↓
CIMG0737

転んでお尻を抑えています ↓
CIMG0738

羽子板大人気 ↓
CIMG0743
CIMG0745


散歩からご帰宅です。なぜ泣いている? ↓
CIMG0746

たこ作り ↓
CIMG0749

さぁ、いけ~!! ↓
CIMG0750
CIMG0751

いい感じの一日でした。

1月4日(水)晴れ、保育はじめ


新年明けましておめでとうございます。



いっぱいお年玉はもらいましたか?



若竹保育園では、角松を立て、しめ飾りをして、新年を迎えました。


お正月には、古来より年神様という神様が舞い降りると言われています。


角松はその目印で、しめ飾りは不幸を締め出すとか、家内安全などの祈願の意味で飾ります。


例年、若竹でも角松を作ろうとするのですが、断念していました。


そして、今年こそはと意気込んでいたのですが、


断念( ´_ゝ`)


ロイヤルホームセンターでこしらえさせていただきました.






ら、

来年はがんばります。




年神様にはゆっくりして頂きたと思います。






今日は、朝から子どもたちは外でコマ回しや、竹馬などをして遊んでしました。



子どもたちには正月らしい正月を過ごしてほしいと思います。






末筆ですが、

ブログをご覧の皆様へ、

今年もよろしくお願い申し上げます。

りょうじ