若竹保育園

11月30日(水)晴れ後少し雨、お遊戯会予行練習の日。


今日はお遊戯会予行練習の日でした。


予行では、地域のおじいちゃん、おばあちゃんを呼んで観て頂きました。

子どものがんばっている姿をみてさらに元気になっていただきたいと思います。


子どもたちの様子をお伝えするのは本番までとっておきたいと思います。

当日をこうご期待。




今日は、久しぶりに子どもと話せました。


Rくんとの会話がとても楽しかったです。


Rくんが突然私にクイズを出してきました。







R君    先生、ダンゴ虫の親分てなんだか知ってる?






私     ん~、わかんない。






R君    答えはね~・・・・







       エビだよ!





これは答えられませんでした。

なんでもダンゴ虫を海に放すとエビになるそうです。

私は、その発想が素晴らしいと思いそのまま聞いていました。



そして話題はスーパーマリオのゲームの話に。



R君     先生、マリオで強い順で10人いえる?



私     マリオ、ルイージ、クッパ・・・あとよく知らない。



R君    まず一番強いのはマリオ、

      次は ルイージ 

      クッパ

      きのこ
    
      きのこだけ

      羽の生えたきのこ

      とげの生えたきのこ




・・・・・・・・・・・・・




マリオってそんなにきのこ出てきたっけ??




もうおかしくって笑ってしまいました。




R君はきのこが好きなようでした。

子どもって好きになると、とことんですね。

りょうじ

11月29日(火)晴れ。



今日、視察研修から帰ってきました。

有意義な研修会でした。

ただし、申し訳ありません。

今日も、保育園での子ども達の様子を見れなかったので

今回も私の過去の日記に記されていたエピソードを転載いたします。


5年前の11月10日の日記(ミクシィより)


☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.



今日、多分3歳の子どもたち数人に

「大きくなったら何になるの?」

と聞いたところ、突然の質問にほとんどの子どもが戸惑うなか


Aくんが、





「 アンパンチ! 」



と言いました。





子どもらしい屈託のない答えでした。









しかしながら後々冷静に考えたのですが、多分アンパンチにはなれないと思います。

この子がもしその事実を知ったとき、

じゃ、どうしてりょうじ先生は本当のことを言ってくれなかっ

たんだろう?と疑心暗鬼にならないか心配です。

しかし私としての本音は、彼にアンパンチにはなってほしくな

いと思っております。 




私が話しかける度、パンチされてしまうかもしれないからです。



しかもただのパンチではありません。



攻撃力の高いであろうアンパンチです。



そんなのは健全な関係ではありません。



私としては彼に人間らしい道を歩んでほしいと思っています。




子育てって難しいですね。


☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.


りょうじ

11月28日(月)晴れ、視察研修の日。


今日は、私は出張で栃木県のとある保育園に視察にきました。

なので保育園のこどもの様子は分かりません。


・・・・


すみません。


また、明日頑張ります。


今日行った視察の内容はまた後日報告いたします。

りょうじ

11月26日(土)晴れ、クリスマスの飾りつけ。


今日は、クリスマスツリーの飾りつけをしました。


今年はサンタさんと、スノーマンが仲間入り。


CIMG0453

CIMG0454


クリスマス楽しみですね!


子どもたちが

キレ~と言ってくれる度にやってよかったなーと

思いました。


みんなにとっていいクリスマスになりますように。


りょうじ

11月25日晴れ、3歳以上児誕生会、子育て支援「もりのひろばわかたけ」


今日もいい天気でした。

午前中、3歳以上児さんたちは11月生まれの子たちを祝う

お誕生会をしました。

CIMG0446

11月生まれの子たちは、誕生日の冠をかぶってみんなから

おめでと~  

と祝われていました。


3歳未満の子たちはお外で元気よく遊んでいました。

CIMG0448

ぽかぽかいい天気でした。


とはいえ、紅葉はすっかり模様替えです。

CIMG0449



今日は、まだ保育園に通っていない地域の子たちをよんで

講師の先生と遊ぶ

子育て支援「もりのひろばわかたけ」の日でした。

今日は0歳さんのお子さんとそのお母さんを対象した、

わらべ歌と手遊びをして遊びました。




年長さんはお外でお食事です。

CIMG0450

ピクニックみたいでした。




年長のMくんはお帰りの時

私の前に来て







「おなら先生、さよおなら」



といって爆笑しながら帰っていきました。



私はりょうじ先生です。


おなら先生ではありません。



子どもって下ネタが大好きですね!


りょうじ

11月24日(木)晴れ、・・・また保育と関係ない話。


今日も晴れやかな一日でした。


 ・・・・・


すみません。今日も一日私は外出していたので記事になるようなネタがありません。

 他の先生に聞いたところ、大きい事故もけがもなく無事に過ごせたようでよかったです。


 ・・・・・・


 これでは、せっかくこのブログを見て頂いた方に申し訳ないので、 またもや保育とは全く関係のない話。

 ご覧いただく場合は、文章に不適切な表現があるかもしれませんが、

 過去のこととご容赦くださいませ。

4年前の8月7日の私の日記。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


今日、昼過ぎに子どもルームに通う小学生の女の子に


 りょうじ先生は彼女いないの? と聞かれ、


見栄を張って 「100人くらいいる」と答えたら






まるで虫けらを見るような目をしながら








「キモイ」 と一言。






 ・・・・・・




 いつか小学生は「キモイ」と言ってはいけないという 法律ができないかなぁと思いました。



 終わり。



・・・


 せっかくご覧いただいて、こんな内容ですみません。

 明日からまた頑張ります。

りょうじ

11月22日(火)晴れ、頭に椅子がはまりました。


今日は、日中ぽかぽかな一日でした。



午前中、私が事務所で仕事をしていると、

保育士のO先生が事務所に来て、








先生、



子どもの頭に







椅子が・・・




???



なにやら不安そうな表情でよくわからないことをいうと、


O先生の後ろから、



頭に椅子をくっつけたKちゃんが・・・



事務所にいた先生方は多分全員思いました。




なんだこれは・・・??


頭が椅子になっちゃったのか?


はたまた目の錯覚か?


なぜ頭に椅子が???


数秒の混乱ののちに話を聞くと、



子ども用の木製椅子の背もたれと座面との隙間の部分に

頭を突っ込んで取れなくなったようで、担任がしばらくとろうと

頑張ったのですが、願いかなわず、やむを得ず事務所に救急搬送することになったとのこと。

どうやらその隙間の向こう側に見えたもの(何かは不明)を取ろうとしてはまってしまったのこと。



実は、その時たまたま、本当にたまたま


その子のお父さんが事務所に仕事として来客されてて


その現実を目の当たりにして一言


「何をしているんだ」


そりゃそうです。そうなります。



そんな頻繁に保育園に来るわけではないのに、

たまたま来たその日にわが子の顔が椅子に変わってしまった姿を見たら、

「何をしているんだ」です。


まさに、奇跡。



とにかくこの椅子を外さなくてはなりません。


しかし、気持ちとは裏腹にどうにもこうにも外れません。


やむを得ず、のこぎりで椅子の背もたれを一部切断し、救出。


助かった瞬間、Kちゃんはお父さんに抱きつきました。

その姿はまるで映画のワンシーンを見るようでした。


Kちゃんの顔が一生椅子にならなくてよかったです。



この件についてのブログへの書き込みの許可はその場でいただきましたので書かせていただきました。

りょうじ

11月21日(月)晴れ、保育と全然関係ない話。


今日、私は会議でほとんど保育園にいれませんでしたので、

保育園と全然関係のない話ですが、昔書いた私の日記を転載します。

本当に関係ないのでご覧いただかなくて結構です。


ご覧いただく場合、文章で失礼があるかもしれませんが、過去の文面ですのでご容赦ください。




4年前、春のある日の話。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



外もだんだん暖かくなり,春らしさが感じられ気持ちよくなって来ました。 



春は出発の季節ということで、

私事ではありますが、実家に引越しをしました。

んで、この前引越しの準備をしていたら懐かしいTシャツが出てきました。



みなさんはTシャツって雰囲気で買いますよね?



このTシャツは私が大学の時に、ある先輩とららぽーとに買い物に出かけ

その先輩に勧められて買ったんです。

私自身も気に入っておりました。

黒字に白文字というコントラストといい、来たときのシルエットといい、

よし!!これにしよう!!と決めたんです。


まぁ、そのTシャツに書いてある文字に関しては、英語よみでは読めないので、

ラテン語か何かでかっこいいこと書いてあるんだろう!と思っていたんです。



そして翌日、そのTシャツを自慢するかのように大学に着て行きました。


するとどうでしょう、なにやら友人たちやその他の知らない人が

私のTシャツをみてドヨメキはじめるではありませんか。


なんだ、実はこのTシャツかなりの掘り出し物なのではと密かに喜んでいたんです。



するとある友人が近寄ってきて



「お前、そのTシャツ














ロマンティックがとまらない










ってかいてあるぞ!」







・・・・・






そんな馬鹿な・・・






・・・・・・






か、書いてある。



ROMANTICGATOMARANAI


って。



ローマ字読みだった。




しかも




CCBのライブTシャツだった。



この時、平成12年。


それ以来、部屋着決定。



ららぽーとと気づかなかった自分を憂いました。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


全然関係ない話ですみませんでした('д` ;)


りょうじ

11月18日(金)雨、新聞ビリビリ。


今日は雨でした。

なので、午前中の活動は室内。

私は、用務をしていたのですが廊下を歩いていると1歳児のペンギン組さんから

子供たちの笑い声が・・・・


なんだ?とのぞいてみると

部屋いっぱい使って新聞をやぶって遊んでいました。

新聞びりびり

とても楽しそうでした。

新聞が切れていくところをじっと見て

敗れた瞬間


キャハハハハ

と大笑い。


つられて私も笑ってしまいました。


子どもって何かが破れたり、壊れたりするのを喜びますよね!

なんででしょうか・・・不思議です。

知っている人がいたら教えてほしいです。



“壊れる”といえば、


ついこの間、出かけようと自分の車をバックさせていたら





ドンッ!


姉の車にぶつけてしまいました。


・・・・


見ていたつもりが暗くてよく見えず・・・・



修理代が



17万円



・・・・




(TДT)




やむなく保険をつかいました。


保険料が高くなるぅ・・


大人は何か壊れると笑えないこともありますね(笑)






・・・・・(TДT)





保育園に関係ない話ですみませんでした。

ただ嘆きたくて・・・(TДT)


りょうじ(TДT)

11月17日(木)晴れ、モノレール遠足の日。


動物2
動物

今日は、つばめ組とひばり組さんのモノレール遠足の日でした。

目的地は千葉市動物公園。

つばめ組さんはモノレールの桜木駅まで歩いてそこからモノレールに乗って動物公園に行くので

朝の8時45分に保育園を出発しました。

ひばり組さんはバスで動物公園に行くので少し遅れて保育園を出発しました。


天気は晴天。

すがすがしい一日でした。

桜木駅への道中。

子どもたちは興奮しているものの、

さすが年長さん、横断歩道も手を上げながら急ぎ過ぎずわたることができました。



て、保護者の方々からすれば当たり前ですかね?



普段、保育園だけの生活なので一旦外に出ると意外に私たちはドキドキです。

子供は余裕しゃくしゃく。

さすがでした。


駅では、子ども一人ひとりが小銭を機械に入れ、ボタンを押し、切符を買いました。

私が代わりに押そうとすると

すごい剣幕で怒られました。

あの機械は子どもたちにとってまるで魔法の機械なのでしょう。

とても楽しそうでした。

モノレールに乗るときも真剣そのもの。

乗った後は窓に顔を張り付かせて大興奮でした。

乗車していた皆様、ご迷惑をおかけしました。


来年もよろしくお願いします。

車内では大興奮でしたが、降りるときなどは落ち着いて降りることができました。


動物公園では、グループに分かれて行動しました。

私のグループは9名の子どもと私を含めた先生2名でまわりました。

時間内で、動物をすべて見ることはできそうもないのでどうしようかと考えていると、

年長のS君が、


「これ僕が見たくて書いた動物たち」


と、先生に促されてたわけでもないのに見たい動物を書いたメモが・・・


レッサーパンダ

アルマジロ

ゾウガメ

ペンギン

と書いてありました。


私はこの子が前日に見たいのを家で書いたことを想像し

余りに感動したのでグループのみんなに相談して

この動物たちを見に行くことに。


時間内で順調に動物を見学し、

S君念願のアルマジロを見てしばらくしてから

S君が、


「先生、アルマジロまだ?」と聞いてきました。




え~ッ、もうさっき見たよ!しかもしばらく見てたじゃん。



その生き物がアルマジロだと気づいていなかったようです。


しかし、その後もS君のみたい動物をすべてみれたので満足した様子でした。

他のみんなの見たい動物もすべて見れて、

いい遠足だったなぁと私はしみじみと達成感に浸っていました。


そんな矢先、


ある年長のD君が、

私に向かって



ねぇ、せきぐちさん!

と声をかけてきました。



・・・・・



せきぐちさんて誰だ?



私は山崎だ!



結構ながい付き合いなのに



名前しらなかったのかい?


びっくりしすぎてその会話の内容は忘れました。



まぁ、無事に帰れたのでいいか!


楽しい1日だったね。今度は家族の人に連れてきてもらってくださいね!


りょうじ

11月16日(水)風が強い日、ハトバスの話。


ずいぶん前の話ですが、

子供たちと成田空港に行ったことがありました。

迫力ある飛行機を目の前にした子供たちの興奮たるやフーリガン状態。

手がつけられませんでした。

金網によじ登る輩。

意味もなく「日本チャ,チャ,チャ,」と応援をし始める子。

付き添いできていただいた撮影業者の人に

「キャメラマン」と業界人ぽくよぶ子。

突然、熱を出す子。

いろいろいました。


しかし、やっぱり飛行機が飛ぶ瞬間をみる子供たちの目は真剣そのもの。

なんだかこちらが嬉しくなりました。



そして、その帰りのバスの車内。

いまだ興奮冷めやらぬ様子で大騒ぎの帰り道。

ある男の子のT君の話に私の耳は釘付けになりました。


その話題は、あんだけみんなが飛行機に夢中だったのになぜか





ハトバス。




私もよくハトバスのことはよく知りませんが東京の観光名所を巡るバスのことですよね?


まぁ、とにかくT君はハトバスが大好きなようで、

ハトバスに追い抜かれた話とか、

ハトバスに乗ったとか

のるならハトバスだとか。

常に話題はハトバス。



隣の子は眠たそう。



しかし、やまぬハトバス論。



よっぽど好きなのだろうと私は




「T君はハトバス好きなんだね?」




と問いかけると





T 「いや別に」




・・・・・・・




このアマノジャクがぁ・・・




この前、お酒の席ですごい阪神タイガースを語って絡んできたのに

結局のところヤクルトスワローズファンという迷惑な人がいました。


もはや彼も同類です。

彼は絶対ハトバスファンです。






しかし、到着間際でいった彼の一言で私は混乱に陥れられました。






T 「僕ん家、ハトバス持ってるよ。」













どういうことだぁああああ!!???











彼はそのなぞを明かさずに帰ってゆきました。





ハトバスってなんなんでしょうか??



私はしばらくハトバスクライシスでした。



・・・なぞはいまだ謎のままです。

りょうじ
 

11月15日(火)晴れ、リトミックの日でした。


今日はリトミックの日でした。

「リトミック」ときいて分かる人は保育関係、教育関係の人ですね!

リトミックとは、簡単にいうとリズムを使って、音楽を体で体験し、

想像力や表現力を養う総合教育のことです。

(もっと詳しい説明はこちらで↓

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF/

リトミック


こんな感じでした。

正座をさせているわけではなく、リズムに合わせて体を動かしています。

いつか動画でも紹介したいと思います。(いつのことやら・・)

リトミックでの子どもたちの様子は

発表会のお楽しみにしたいので、ここでは紹介は控えさせていただきます。

当日をお楽しみに!



なので全然違う話。


今日の食事の時、会話の中で年長のMちゃんが突然




「私ねコーラを飲んで




ゲップを出すと




鼻からコーラがでるよ!」



と、満面の笑顔で言ってきた。




皆様コーラを飲むときは気を付けましょう。

無理やりな日記ですみません。

りょうじ

透明人間。


ずいぶん前の話。


ある女の子が真剣な顔で

「りょうじ先生透明人間見たことある?」

と聞かれたので、

「ないなぁ・・」と答えたら

その子は

「私、この前見たよ!





あのね、





オジサンみたいっだった!」



と言ってきた。



・・・・・



み、見えたんだ…


びっくりだ!


まさか・・・



私のこと?



というか



それってただのおじさんなのでは!



純粋な子どもには

大人には見えないものが見えるのかもしれませんね!

りょうじ

11月12日(土)晴れ、バザーの日でした。


今日はバザーでした。

朝から、若竹保育園オリジナル「芋まんじゅう」を作るために、

火おこしをしました。

かまどとせいろと吹き上がる水蒸気は若竹バザーの風物詩です。

芋饅頭


バザーも盛況のうちに終えることができました。

野菜を格安で提供してくださった農家のノセさん・・・

ありがとうございました。



白菜・大根は人の顔以上の大きさでした。

野菜






数日間は多くの家庭でお鍋が食卓に上がるのではないかと思われます。




焼き芋もおいしかったです。


焼き芋




わたあめは子どもに大人気。


わたあめ




芋饅頭完売でした。

芋饅頭2


芋饅頭5


芋饅頭むすめたちです。

若竹保育園のIMM48(IMoManju)です。




バザーは盛況のうちに2時過ぎには無事に終了しました。

バザー


企画から販売まで、大変な作業を最後までやっていただいた

保護者の皆様に御礼申し上げます。



ありがとうございました。

りょうじ

11月11日(金)絵画指導の日でした。


今日は、雨で一段と寒く感じられる一日でした。

子供たちは午前中、室内で遊びました。

私が事務仕事をしていると、1歳児のクラスから

「ヒョー、ヒュー、フー…ハハハ」

と楽しそうな先生の声が聞こえてきました。

どうやら新聞紙を切って遊んでいたようです。

見たかったのですが、ため込んだ仕事のせいで見に行けず、

悔しい思いでしたが、あの楽しげな声を聞く限り

絶対楽しかっただろうと思います。

今度やっていたら絶対見に行きたいと思います。



あと、今日は絵画指導の日でした。

絵画指導1


まだまだ小さい手でたどたどしいですが、

作るその表情は真剣です。

この真剣な表情は見ていて何故だかこちらがうれしくなりますね!

がんばれみんな!




その後、私は明日のバザーに使う野菜を買いに千葉港にある

千葉中央卸センターに園長先生といきました。


保育園ていろいろな仕事がありますね。

飽きません。

1時間前は事務仕事で今度は市場です。



頭にタオルを巻き




軽トラに野菜を積んで、



市場から搬送。



運送者は



園長と事務員。



一瞬、自分の肩書が分からなくなります。



昨日は芋ほり。



・・・・



若竹保育園の農園化は近いかもしれません。

誤字がありました。


先の「11月10日(木)避難訓練・年長さん芋ほりの日」に
 
誤字がありましたので訂正いたします。
 
 
誤り
 
「ある程度幅をもって決め足りもするのですが、」
 
 
正解
 
「ある程度幅をもって決めたもするのですが、」
 
 
失礼いたしました。
 
 
普段から字を書かないと漢字って忘れますね!
 
(今回はケアレスミスですが…)
 
 
私は普段から誤字が多いんです。
 
 
保育園に入ってし間もない時、ある子が骨折してしまったことがあって、
 
深く反省し、園長と担任とで本人とご両親に深く謝罪をしに行きました。
 
その時はご両親に「よくあることですから」と許していただき、
 
今後繰り返さないようにしようと皆で話し合い反省しました。
 
その事後、私が保険の請求書類を書き保険会社に送りました。
 
 
しばらくして、保険屋さんから
 
 
 
「これはもうすでに治ったということでしょうか?」
 
 
 
と言われ、わたしは何のことだ?と思い、控えをみたら、
 
 
 
わたくし、
 
 
 
 
「骨折」を
 
 
 
 
「骨接」と書いておりました。
 
 
 
 
「いや今現在、折れております。」と
 
 
 
その時は冷静に振る舞いこたえましたが、
 
あまりに恥ずかしくて顔が真っ赤になりました。
 
 
 
普段パソコンをつかってばっかりだと忘れますね(←言い訳)
 
 
ねぇ、使ってばっかりだとね(←言い訳)
 
りょうじ

11月10日(木)避難訓練・年長さん芋ほりの日でした。



今日は午前中に不審者が来た時のための避難訓練をしました。
 
不審者役は若手男性保育士のムキムキ健太先生。
 
 
・・・・
 
 
適役です(笑)。
 
 
 
 
不審者への対応を考えるととても難しいですね。
 
まず、不審者であるかが初見では分らない場合どうするのか?とか、
 
現れた場所によってどうやって子ども達を逃がすか?とか
 
考え出すと完璧に逃げるというのがどれだけ難しいかわかりました。
 
ただし、妥協できないので皆で考えた内容で、涙をのんで子ども達の遊びの時間を削り訓練をしました。
 
(みんなごめんね!明日からまたいっぱい遊んでくださいね!)
 
先月に続き2回目です。
 
保育内容(遊び・生活習慣など)は子どもの気もちに沿って行ったりと、ある程度幅をもって決め足りもするのですが、
 
避難訓練など、災害に関しては突き詰めて考えなくてはなりません。
 
これは東日本大震災が私たちに教えてくれた教訓だと思います。
 
誰一人の命も奪わせない。強い気持ちでこれからも取り組んでいきたいと思います。
 
 
みなさまのご協力をいただくこともあると思います。その時はよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
午後は、年長さんと地域の農家の方の畑に芋を取りに行ってきました。
 
子どもの顔以上ある芋の大きさに子どもたちも大興奮でした。
 
体中を土だらけにしながらも真剣な表情を見せる子供をみて
 
芋に対する並々ならぬ熱意を感じました。
 
予定していた時間よりだいぶ早く取り終えてしまいました。
 
とれた量は
 
 
 
軽トラック1杯分。
 
 
 
取り過ぎです。
 
 
 
農家の方は外出中にとらせていただいたので
 
 
 
帰ってきて仰天しないか心配です。
 
 
 
本当にびっくりです。
 
 
 
とれた芋は土曜日のバザーで芋饅頭や焼き芋として販売いたします。
 
是非召し上がっていただきたいと思います。
 
 
今日、家でお芋を食べたお友達は
 
 
おならに気を付けてくださいね。
 
 
りょうじ

11月9日(水)歯科検診の日でした


 
今日は、歯科検診の日でした。
 
子どもには突然現れた白衣に身を包んだオジサン(歯科医師さん)が
 
怖いようで、そのオジサンを前にしたら小さい子たちは固まっていました。
 
時には、その緊張がピークに達して泣いたり、逃げようとしたり。
 
ある子は全然へっちゃらなようにふるまったり。
 
表情は子どもによってそれぞれでした。
 
終わったら心なしか、少し強くなった表情で部屋にもどっていきました。
 
こういう試練の一つ一つが成長ですね!
 
 
今日は、検診の前に私も混ざって3~5才の子どもと今はやっている
 
「大男と小人」という鬼ごっこをして遊びました。
 
この遊びは、宝物のないドロケイ(わかります?)みたいなもので、
 
ひたすら走るという遊びです。
 
 
 
この遊びをするたびに感じるのです。
 
 
 
 
自分のおなかにのった肉が重いことを…
 
 
 
 
まるで、お相撲のまわしのようなこのぜい肉。
 
 
 
 
痩せてはパワーアップし、痩せてはパワーアップするこのぜい肉。
 
 
 
 
来年の夏には引き締まったボディになりたいと思います。
 
 
 
 
と、毎年言っています。
 
 
 
 
『腹を凹ます体幹トレーニング』をいう本を買って
 
 
 
 
実践に移さぬまま早1か月。
 
 
 
そろそろやろうと決意した1日でした。
 
 
 
子ども達は元気いっぱい。
 
息の上がる私に気遣いもなく容赦なく追いかけられました。
 
疲れはするものの、楽しそうにしている子どもの笑顔がみれて
 
とてもすがすがしい気分になれました。
 
りょうじ
 
 

平成23年11月8日(火)


事務のりょうじです。

 

今日は少し肌寒い日でしたね!

 

しかし、子どもは関係なく外で遊んでいました。

 

 

子どもルームの小学生は自転車を乗り回し、ライダー気分。

 

 

 

ある子はしばらくしてくしゃみをしました。

 

私は思いました。

 

 

 

 

そりゃそうだろうよ!

 

 

 

 

まぁ、小学生なので元気いっぱいです。

 

 

 

 

3才未満の子ども達も元気いっぱいでした。

 

 

中庭でたっぷり遊びました。

 

 

 

 

園長先生も元気いっぱいです。

 

 

 

以前、この姿でショベルカーに乗っていたら、

 

訪問者の方に

 

 

 

 

「園長先生はどちらにいますか?」

 

 

と尋ねられていました。

 

 

 

 

そんなところがいいところなのでしょう。

 

 

私はその時、

 

 

笑い転げてしまいました。

 

 

 

 

肌寒い日が続きそうです。皆さんも体に気を付けてください。


大人の風格。


ずいぶん前の話。
 
 
5歳のMちゃん(女の子)が怪我をしてしまったので病院に連れて行った。
 
治療を終え、保育園へ帰っている車内。
 
いろいろとお話をしていたら、
 
「Mはもう5歳になったんだ!」
 
といってきたので
 
「へ~おめでとう!いつだったの誕生日は?」
 
と聞いたら、
 
しばらく考えた後
 
切なそうに遠くの方を眺めながら・・
 
 
 
 
 
 
 
 

「そんな昔のこと忘れた・・・」
 
 
 
 
 
 
 
  ・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
もうどこから突っ込んでいいか判らなかった。
 
 
 
 
女の子っていつから女性になるのでしょうね。
 
 
りょうじ
 

まんまるおしり


(過去の日記より…)
 
 
 
子どもって雰囲気を察すること上手ですよね?



しかし、たまに読み間違えますよね?





私はチョットしたいたずらが好きなんです。

この前、いたずらっ子のK君に



お、おい、君のお尻

わ、
 
われてるぞ~!!



と、あたかもK君のお尻が割れていることが

大事件かのように言ってみたところ・・・


ただならぬ雰囲気を感じたK君は・・・

一言叫びました。








われてないッ!!



「じゃぁ、見てみなよ!!」



といったら


K君は穿いていたズボンの隙間からお尻を覗き・・・


また・・・






われてないっっ!!



と言いました。






彼は雰囲気を読み間違えました。






割れてて正解です。





かなりむきになっていました。







私はその姿を見て・・・わるいことしたなぁと思いつつ






笑いました。





その笑っている私をみて彼はこう言いました。





この、




バカリョウジ!!






そして逃げていきました。





子どもがかわいいとついついいたずらしたくなりますね。
 
 
りょうじ 


トロッコ列車にターザンロープ!


 

今日は3才未満の子どもたちのクラスにお父さんお母さんが参加する
 
保育参観の日でした。
 
1歳児、2歳児は午前中若竹名物トロッコ列車にのって遊びました!!
 
6de0d07e.jpg

 
トロッコは保育園の竹やぶの中に通っているトロッコ道をガタンゴトンと
 
走りました。
 
e182ea4c.jpg

 
子ども達は目をまん丸くして景色を見ていました。
 
終わりかけに保護者の方にこれは楽しくてお金を払ってでも乗りたい!
 
と言われました。
 
 
 
 
「そうかこれで一儲けできるな!」と口には出せない欲望が…
 
 
 
 
うそです。
 
 
 
また、ぜひ遊びに来てください!
 
 
 
3才以上の子どもたちはおととしに切り開いた森に新たに出現した
 
ターザンロープに大興奮でした。
 
585d7aef.jpg

 
「もうおしまい!」の声に
 
 
 
「絶対にやだ!」
 
 
 
ここまで楽しんでくれたら作った買いがありました。
 
しかし、子どもたちが帰ってこず先生方はこまってしまったかも…
 
ま、いっか!子どもたちが楽しければ!
 
先生方すみません。
 
りょうじ

ブログを開設しました!!


 こんにちは若竹保育園で事務をしています山崎です。
 
今日から若竹保育園のブログを始めたいと思います。
 
ブログを通じて、保育園での子ども様子を知ってもらえたらいいなぁと思い開設しました。
 
また、行事のお知らせなども合わせてお知らせしていけたらと思います。
 
まぁ、今は意欲に燃えているためコンスタントに更新できるかと思いますが、
 
何せ生来の筆不精のため更新の頻度は日増しに落ちると思います、予めご了承ください。
 
まずはご報告まで。