H25.5.28(火)晴れ、砂のケーキ。
4歳児クラスのある女の子がいるのですが、
その子は、主任が大好きでいつも
出勤前の主任を事務所前でまっているんです。
今日も主任を探していたようですが、
リトミックの準備などで主任も忙しくしていると、
なかなか関われないことにむくれた顔をしていました。
それも可愛らしかったのですが、
実は主任への砂でつくったケーキをプレゼントしたかったようでした。


主任の顔だそうです ↑
なんて健気・・・
渡すために探して、
なかなか渡せずむくれて・・・
可愛らしいですね。
主任もよろこんでましたよ!!
明日も主任を待っているのかな?
おしまい。
おまけ
リトミックをするために雑巾がけをする子たち。

ふー・・・疲れた・・・

雑巾を欲しがる子たち ↓

よく頑張りました!!

H25.5.21(火)晴れ、年長組キッズダム遠足の日。
今日は、年長組のみんなで千葉県の市原市にある
「こどもの国キッズダム」というところに行ってきました。
園内にはとっても広大な広場があったり、
3階建ての建物がすべてアスレチックのようになっていたり、
戸外のアスレチックもいっぱいあったり、
子どもたちの興味をそそるものがたくさんありました。
子どもたちのワクワクは
とどまることを知らなかったことと思います。
まずはこどもの国に到着。
よ~い、ドン!! ↓
まるで金八先生のような・・・
さわやか3組のような・・・
熱中時代のような・・・
そんな青春を感じる一場面でした。
それにしても広い。
室内も充実。
とっても楽しいところでした。
そして、子どもの国名物
からくり時計を見て帰りました。
そこには名物キャラクターがいて、
姿が警察のぴーぽ君に似ていて、
名前が千葉県のキャラクター「チーバ君」に似ているので
多分、両者よりも先に誕生していると思われるのですが、
なぜかニ番煎じ感がでてしまう
「チッパくん」というキャラクターがいるんです。
そのチッパ君がカラクリ時計を駆け上っていくのですが、
これが子どもには大人気。
純粋な子どもの間ではヒーローだったことでしょう。
二番煎じ感は感じていなかったことでしょう。
すさんだ大人になってしまいました。
どうでもいい話ですね。
カラクリ時計には、時間になる度に大勢の人がいて、
なかなか見れなかったのですが
最後の最後に見れることができました。
チッパ君の写真はありませんが、
気になる方は ↓
http://www.kidsdom.jp/
帰りの車内も元気な年長組のみんなでした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こどもの国
おしまい。
H25.5.20(月)雨、サルにご注意。
本日、千葉市保育課より、
サルの出現につき、ご注意くださいとのメールが来ました。
近隣の皆さまはお気をつけください。
野生の動物は病気なども持っていたりしますので、
気を付けなければなりませんね・・・
でも一瞬思いました。
千葉市って、
住民が100万人近くて、
政令指定都市で、
割合都心から近いはずなのに・・・
サルって・・・
自然と文明が溶け合う町
千葉をよろしくお願いいたします。
以上。(ドーン)
・・・中身のないブログですみません。
去年5月21日のブログ
http://blog.livedoor.jp/wkhoikuen/archives/2012-05.html?p=2#20120521
H25.5.16(木)晴れ、カエルのお家
年長さんは今日、
カエルのお家を作りました。
今、1匹のカエルを飼っています。
そのカエルの新築のお家を作りました。
ちゃんと本を見て作ったようです。
↓ これです!!

葉っぱがごはんでしょうか。 ↓

1Kベット付きの賃貸です。
そのうち仲間が増えてルームシェアするかもしれません。
年長になると大概、
餌のことで議論がおこります。
カエルが食べるバッタ。
そのバッタを捕まえようとすると、
かわいそう・・・となり、
皆で考えています。
今回はどうなるか・・・
楽しみに見守りたいと思います。
この話が出てくると、子どもの成長を感じます。
みんな・・・
大きくなったね!!
(T_T)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の若竹。
グラビア撮影 ↓


あ~ああ~


若竹首脳会談(G5)

日向ぼっこ ↓



「木の実流し」システム作成中。 ↓ お尻が出てるぞ!!

息吹 ↓







散歩からお帰り。 ↓






お!木の実流し成功か?







(・∀・)
カエルのお家を作りました。
今、1匹のカエルを飼っています。
そのカエルの新築のお家を作りました。
ちゃんと本を見て作ったようです。
↓ これです!!

葉っぱがごはんでしょうか。 ↓

1Kベット付きの賃貸です。
そのうち仲間が増えてルームシェアするかもしれません。
年長になると大概、
餌のことで議論がおこります。
カエルが食べるバッタ。
そのバッタを捕まえようとすると、
かわいそう・・・となり、
皆で考えています。
今回はどうなるか・・・
楽しみに見守りたいと思います。
この話が出てくると、子どもの成長を感じます。
みんな・・・
大きくなったね!!
(T_T)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の若竹。
グラビア撮影 ↓


あ~ああ~


若竹首脳会談(G5)

日向ぼっこ ↓



「木の実流し」システム作成中。 ↓ お尻が出てるぞ!!

息吹 ↓







散歩からお帰り。 ↓






お!木の実流し成功か?







(・∀・)